神奈川〜高知 激走1,100km!

第四回
 

トップに戻る


 結局ペンションには2泊し、次の目的地、諏訪に向かう事にした。
江崎さん一家に別れを告げ浅間山を下る。
 今回は今までの中では短い移動になりそうだ。
でもずっと、気になっている事がある。おとといパンクを直した際、
思ったより後輪のタイヤがボロボロになっていたのだ。
 諏訪に着いたらタイヤ交換してもらおう。
と、諏訪に抜ける山道を登っていると
プシュー!!
げげげ!あわててバイクを降りると・・・。
やっちまった・・・またパンク。
どうすんだよ、こんな山ん中で。しかも日曜日。どうしよう・・・。
 しぶしぶ近くのドライブインまでバイクを押し、電話帳を開いた。
バイク屋の欄を上から電話しまくる。
「すいません、今日は休みです」
の連続。一番下のバイク屋に電話したとき、やっと、
「やってますよ」
の返答。しかし、ここから遠すぎる。電話の向こうでバイク屋さんも
かなり悩んでいる。
 必死に拝み倒してやっと来てもらえることとなった。
でもここから30kmも離れたバイク屋さん。申し訳ないなぁ・・・。

 

パンクの為、足止め。途中の怪しいドライブインで
バイク屋さんを待っているところ。


 一時間待たされ、バイク屋さんの軽トラはドライブインに到着した。
車から出てきたのは70過ぎのおじいさん。第一声は、
「あんた、遠すぎるよ!」
だって。(だったら来るなー!)
でも来てもらわないと困る・・・。
そのおじいさん、フーフー言いながら、ブツブツ言いながら
タイヤ交換してくれました。
ほんと助かったー。

余談:ここのドライブイン、かなり怪しい。駐車場は地盤沈下してるし、
    廃車が何台も停まってる。今にも潰れそうやし、店内はかなり暗い。
    それに石とか売ってた。誰が買うねん!
 

目の前に見えてきた諏訪湖。諏訪って何が有名なんだっけ?


 昨日、ペンションで江崎一家のダンナさんがインターネットで諏訪のホテルを
探してくれました。でも、なかなかその場所がわからない。
 市内をぐーるぐる。でも、こんなとき、原チャリは小回りがきくからいい!
ラチがあかないのでコンビニに走りこんで行って詳細地図を立ち読み。
 大まかな全国地図しか持っていないワシは何回この手をつかったことか・・・。
この日は少し早めに着いたので諏訪湖畔の運動公園でジャグリングの練習に
ふけってました。
 そしてビジネスホテルに到着!外を散歩してると、近所にでっかく、
ストリップ劇場
の看板が。諏訪のストリップ劇場かぁ・・・。
ちがう!違うぞー!今回の旅のそんなことするための旅ではないー!

明日は名古屋までいくかな。


 
 

トップに戻る